INFORMATION
TOPICS
-
2021.02.09
CASE写真集絶賛発売中です。
興味のある方は、書店で一度手に取ってご覧ください。
アマゾンでも取り扱っていますので購入しやすくなっています。アマゾン購入ページ -
2021.01.21
CASE業務拡大につきスタッフ・インターン・アルバイトを募集しております。
建築デザインに興味のある人、スキルアップを考えている人、お待ちしております。case_ichinose tumblr - 2020.10.12 ホームページをリニューアルしました。
建物ができるまでの流れ

CLICK TO LOOK
- 1. 検討
-
- 初回打ち合わせ
- 設計条件やご予算・ご要望をお聞かせ下さい。※費用は発生致しません。
- 企画、調査
- 期間の目安:約1ヶ月
- 初回提案
-
初回打ち合わせの内容を基に簡単な図面や模型、パース等でご提案させて頂きます。
(この後契約成立となった場合には費用は発生致しませんが、契約に至らない際には プレゼンテーション制作費として住宅については5万円、その他については10万円を申し受けます。)
- 2. 計画
-
- 計画案設計
- 期間の目安:約1~2ヶ月
- 設計・工事監理委託契約
- 基本設計料として契約金の25%を設計事務所(弊社)にお支払い頂きます。
- 基本設計
- 納得いくまで打ち合わせやプランの検討を繰り返します。最終的に基本設計図面(配置図・仕上表・平面図・立面図・断面図)や模型・イメージボードなどを作成致します。
- 3. 申請
-
- 実施設計
-
期間の目安:約2~3ヶ月
実際の工事に向け、詳細な図面を作成致します。実施設計料として最終図面提出時に契約金の50%を設計事務所(弊社)にお支払い頂きます。
- 各種申請業務
- 建築確認申請等各種許可申請を行ないます。
- 工事業者選定
- 契約時に立会い致します。工事着手金として契約金の3分の1を工事請負業者にお支払い頂きます。
- 工事請負契約
- 施工業者数社に見積りを依頼し適正な業者を決定致します。また、ご要望や状況によっては1社に絞って値合をする場合もあります。
- 4. 工事
-
- 工事着工
- 実際の工事に入ります。
- 工事監理
-
期間の目安:約4~6ヶ月
週1~2回程度、工事現場を監理致します。(図面の指示通りに工事がされているか、進行状況などを監理致します。)工事中間金として中間検査合格後契約金の3分の1を工事請負業者にお支払い頂きます。
- 竣工検査
- 不備がある場合、施工業者に手直しを指示致します。手直し確認後引渡しとなります。
- 引渡し
-
工事残金として竣工検査合格後契約金の残金3分の1を工事請負業者にお支払い頂きます。設計監理料として竣工検査合格後契約金の残金を設計事務所(弊社)にお支払い頂きます。
※一般的に住宅の場合、初回ご相談から完成までの期間は8~15ヶ月程度とお考え下さい。
- 5. 完成
-
- アフターケア
- 竣工1年後に1年点検にお伺いさせて頂きます。必要なメンテナンス等のアドバイスはお気軽にお申し付け下さい。
- 保障
- 建物を請け負う工務店は住宅品質確保促進法に基づき、基本構造部分に欠陥があったりトラブルが生じた場合、引渡し後10年以内は無償で補修することが義務付けられております。完成後も万一のトラブルやメンテナンスは施工業者が責任を持って対応致します。
住宅建築の資金計画

CLICK TO LOOK
- 土地購入時費用
- 土地代金・仲介手数料・売買契約書印紙代・登録免許税・司法書士への報酬
- 住宅建築時諸費用
- 建築工事費・工事契約書用印紙代・建築確認申請料・水道加入金・建物表示登記(土地家屋調査士への報酬)・所有権保存登記(登録免許税+司法 書士への報酬)・各祭典費用(地鎮祭、上棟式、近隣挨拶等)・引越費用
- 設計監理費
- 当社に対してお支払い頂く費用です。詳しくは設計料についてをご覧下さい。
- 融資(ローン)に必要な費用
- 契約書印紙代・融資機関に支払うローン手数料・保証会社に支払うローン手数料・団体信用生命保険料・火災保険料と地震保険料・登録免許税+司法書士への報酬
- 住宅所得後に必要な費用
- 不動産所得税・固定資産税・都市計画税・カーテン購入費用・家具購入費用・電化製品購入費用
- 建て替え時に必要な費用
- 工事業者に支払う建物解体費・建物減免登記(土地家屋調査士への報酬)・引越費用・仮住まい家賃(敷金+礼金)・仮住まい仲介手数料
設計料について

CLICK TO LOOK
国土交通省告示に基づいた、透明かつ安心の設計費用をご提示しております。
設計監理料については、敷地条件や建物の規模、構造や設備によって変わり、また工事費も物価によって変動するもので一概には言えません。国土交通省告示第98号に基づき設定した当社報酬基準により算定されます。以下に載せている住宅の設計監理料はあくまで目安であり、内容により相談に応じます。
※設計監理料には当社のインテリアコーディネート料金も含まれます。
工事費 | 設計監理料(住宅の場合) | |
---|---|---|
~ 2500万円 | 250万円 | |
~ 3000万円 | 11.25% | 337.5万円 |
~ 3500万円 | 11.00% | 385万円 |
~ 4000万円 | 10.75% | 430万円 |
~ 4500万円 | 10.50% | 472.5万円 |
~ 5000万円 | 10.25% | 512.5万円 |
~ 5500万円 | 10.00% | 550万円 |
~ 6000万円 | 10.00% | 600万円 |
~ 6500万円 | 10.00% | 650万円 |
~ 7000万円 | 9.75% | 682.5万円 |
~ 7500万円 | 9.50% | 712.5万円 |
~ 8000万円 | 9.25% | 740万円 |
~ 8500万円 | 9.00% | 765万円 |
・構造設計料は別途となります。
・鉄骨造やコンクリート造は設計料の10%~15%の構造設計料がかかります。
・木造でも特殊の構造や地盤の状況により構造設計料がかかります。
・消費税は別途となります。
・建設地が福岡県外の場合、交通費は別途となります。